今や海外に行っても欠かせないのが、スマホなどの通信機器だろう。
インターネットに接続する事で地図や翻訳、電車の乗り換えも調べられる。
中長期滞在するなら、レンタルWi-Fiや、SIMフリースマホなどがあれば便利だ。
主要キャリアを使用しているならば、海外定額の料金プランもある。
しかし、数日間の旅行で、動画などデータ量の多いものは必要とせずちょっと調べる程度ならば、現地のフリーWi-Fiで十分だと思う。
海外の方が日本よりはるかに、フリーWi-Fiが使用できる。
落ち着いてネットをする場所と言えばホテルだが、安いホテルでも大概使えて、使えない方が珍しいくらい。
その他、カフェ、レストラン、ショッピングセンター、観光地、空港、などなどで使用できたりする。
セルフ式のカフェでは、料金を支払ったレシートにIDやパスワードが記載されていることもある。
ただ、スマホを海外に持って行った時に心配なのが、知らずに通信していて高額請求が来ることだろう。
アプリが自動更新で頻繁にダウンロードしていた、掛かって来た電話で長話した、などで料金が発生する場合がある。
そんな時は、海外で通信しないように設定すればよい。
一つは、海外で通信をつなぐ「データローミング」をオフにして、Wi-Fiを使う。
もう一つは、機内モードにして、一切の通信を遮断する。
Wi-Fi機能も一旦切れるが、機内モードのまま、その後に再度Wi-Fiを設定すれば使えるようになる。
ただ、スリ・強奪など盗難に十分警戒するためにも、歩きスマホは避けること。
また、個人情報だけでなく、カード情報なども入っていたりするので、紛失には十分気を付けて快適な旅にしたい。

40歳手前で会社を辞め、投資活動にて生活を営む。
悠々自適な生活と思いきや、煩わしい事はないものの手持ち無沙汰な時間を過ごす。日々、暇つぶしを探している。
趣味:旅行、ライブ鑑賞、美術館・博物館巡り